「フリーランスやってるんだけど、体調不良気味。。このまま体調不良でどうしよう。。」
そういった悩みに答えます。
スポンサードサーチ
目次
体調不良になるとどうなる
フリーランスは特に体が資本ですが、実際体調不良になってしまったらどうなるのか?
生産性が落ちる
まず早い話ですが生産性が落ちます。生産性とはわかりやすい話が一日あたり10時間ぐらい仕事できてたのが、1日に3時間ぐらいしか仕事ができなくなります。
そのため成果物のクオリティが悪くなります。するとクライアントから不満が上がってきやすくなります。しかしここでフリーランスは無理しがちです。自分の体調不良にあまり気づかずに無理して仕事をしようとしてしまいます。
仕事ができなくなる
そしてさらに体調不良になってしまうとどうなるのか?その場合単純に仕事ができなくなります。仕事ができなくなると当然ながら収入が0になります。なので体調不良になりすぎて仕事ができない状態になるのは絶対に避けなければいけません。
次の仕事獲得に悪影響
体調不良になると仕事ができなくなって収入が0になるだけでなく、次の仕事獲得にも影響がでるようになります。これは単純にクライアントにこの人に仕事頼んでも大丈夫かな・・と思われるようになってしまうからです。フリーランスは仕事が取れてなんぼです、
なので仕事獲得に影響が出るのはとてもまずいのですが、体調不良によってこんな結果が訪れるので注意しましょう。
信頼を失う
体調不良は一回ならまだしょうがないと思ってくれるクライアントもいますが、何回も体調不良するとクライアントからの信頼を無くしてしまいます。仕事の獲得と繋がる話ですが、フリーランスはクライアントとの信頼関係で仕事を獲得していると言っても過言ではないです。
その信頼関係が体調不良によってダメージを受けてしまうので、気をつけるようにしましょう。どちらかというと収入よりも失わない方がいいものです。
スポンサードサーチ
体調不良になったらどうするか
体調不良になったらどうするべきなのか。結論無理をせずに休みましょう。
今すぐ休むべき理由
フリーランスは収入の不安定性から無意識的に働きすぎます。その結果体調不良になってしまうのですが、体調不良の時ですらお金の心配をして働き思い切って休むことができずどんどん体調不良になってしまうことが多いです。
すると結果的に先ほどお話したように、仕事ができなくなり、将来の仕事(収入)への影響もでてしまうようになります。そのため、体調不良になってしまった時は、怖いと思いますが思い切って休むようにしましょう。
そうすれば無理して仕事をして後で2け月間ぐらい仕事できなくなってしまうよりも、1週間ぐらい休んで回復した方が、後々のために良いです。文章にして見るとなおさらですけど、仕事ができない期間は2け月間よりも1週間の方が金銭面的にとっても良いですよね。
なので結論休んでしまいましょう。
クライアントに連絡する
体調不良になってしまった。休もう。その時はどうするか。まずはクライアントから仕事を受けおっているのであればその場合はクライアントに体調不良なので休むということをしっかり伝えましょう。
この時仕事がなくなったらどうしよう。。と怖くなるかもしれませんが、思い切って伝えましょう。仮にそのクライアントからの仕事がなくなってしまっても、また開拓すればいいですし、もし切られるなら、そういうクライアントとは長期的にみて仕事をしない方がきっとあなたの幸せに貢献します。
休む期限を伝える
クライアントに体調不良によって休むことを伝える時にはポイントがあります。それは休む期間を伝えることです。相手からしたら体調不良で休むって言われたらいつまで?と思ってしまいますよね。その期間によっては他の人に仕事を頼んだり色々調整したりしないといけません。
なので、いついつぐらいから仕事が再開できそうです。とあなた自身の体調を見ながら相手に仕事再開時期を伝えるようにしましょう。そうすればクライアント側も期間の見通しがたち安心して待つことができますし、あなたも罪悪感も持たずにその期間はゆっくり休むことができます。
ダメそうなら断る
また、体調不良の度合いがひどい、仕事が続けれなさそう。と自分で判断できる場合は、思い切って相手に体調不良のため仕事ができなさそうです。と一言謝りを入れて伝えるのも大事です。
ここで無理するとより長期間働けなくなってしまうこともあるので、ダメだと思ったら相手に仕事の断りを伝えるようにしましょう。あなたの健康あっての仕事ですからね。
スポンサードサーチ
体調不良にならないために
このようにフリーランスにおいて体調不良はよくないことが多いです。そのため体調不良にならないように普段から気をつけることは非常に大事です。なので、食事と睡眠、運動はちゃんとした方がいいです。
食事
色々個人差がある分野なのでいろんな意見が出るとは思いますが、とりあえず食事はカロリーとタンパク質、野菜。これは毎食とっておいた方がいいです。
睡眠
睡眠は特に大事です。フリーランスやってると仕事の多さや上司もいないので、深夜2時ぐらいまで普通に仕事をしてしまうことがあります。でもそうしてると倒れます。なので18時までに仕事を終わらして、そのあとは仕事しないとか自分ルール決めるといいです。
そうすると18時以降はリラックスして、あとは睡眠時間取れるので。
運動
フリーランスになると運動しなくなります。特に最近はネットビジネスの影響で在宅でフリーランスできます。しかし在宅になると外に出ないので、まじで運動しなくなります。運動しなくなると一気に体が弱くなるので、体調不良になりやすいです。
仕組みとしては運動しないと筋肉が弱くなる。すると血流が悪くなる。血流が悪くなると体のいろんな部分で栄養切れになる。結果体が弱くなる。ので気をつけましょう。
なので例え用事はなくても毎日外にでて歩くようにしましょう。1時間ぐらい歩くと健康維持できるので、それを目安に歩くことをおすすめします。
スポンサードサーチ
体調不良についての考え方
体調不良って悪いように思われてますが、これはシンプルに体からの「あなたオーバーワークですよ!」というサインです。ということは今の仕事のやり方や生活を見直した方がいいですよってことです。それを無視して今の仕事スタイルを続けてると倒れるからです。
なので体調不良になってしまったらあなたの体からのメッセージを無視せずに、適切に休んだり、仕事しすぎないようにしたり色々と変化を起こすようにしていきましょう。
スポンサードサーチ
まとめ
体調不良はフリーランスにとって非常に大変なものです。もし体調不良になったらまず休みましょう。無理はしない方がおすすめですよ。
それでは読んでもらってありがとうございました。
終わり