どうも、チャーさんです。
あなたは、ワードプレスをインストールしたら、
投稿のエディター画面が今まで使ってたのと
違うやつになっていて、困っていませんか?
この記事では、そんな勝手に変更されている
エディターを今までのエディターに戻す方法に
ついてお話します。
スポンサードサーチ
wordpressのエディターを戻すには
という事で結論ですが、
エディターを戻す方法は、
プラグインのclassic editorを
こんなやつ↓
をインストールしましょう。
すると、エディターが見慣れたやつに
戻ります。
というのも、最近のワードプレスでは
インストールすると(ローカルも含め)
勝手にエディターがGutenbergというやつになります。
で、これがなかなか今までのと使い方が違い、
慣れないとやりづらいです。
僕の場合もローカル環境にワードプレスを
インストールしたらエディターが見慣れないやつに
なって困っていたところプラグインで解決したというわけです。
なので、あなたが新しくワードプレスを
インストールして、前の書きやすいエディター
を使いたいなら、プラグインのclassic editorを、
インストールしてやりましょう。
スポンサードサーチ
classic editorインストール方法
で、インストールするやり方を一応書いとき
ますと、管理画面の左にあるプラグインをクリックし、
新規追加をクリックしましょう。
あとはそこで検索窓があるので、
classic editorと入力して検索し、
インストールすればokです。
インストールが完了したら、
プラグインを有効化しましょう。
そうしたら、晴れて使いやすい前のエディターが
あなたの目の前に現れます。
スポンサードサーチ
まとめ
という事で、まとめみたいなのになりますが、
ワードプレスをインストールして、
エディターが見慣れない、使いにくい
そんな場合は、classic editorをインストールし
ストレス解消しましょう。
また本内容とあまり関係ないですが、
エディターつながりで紹介しときまして、
wordpressの投稿画面では、記事を投稿
できないエラーが発生する事があります。
そんな時の解決法も書いといたので、
記事を投稿できないことがあった場合は、
以下の記事をどうぞ。
それでは読んでもらってありがとうございました。
チャーさん