どうも、チャーさんです。
あなたはブログ上での、
右クリックを禁止したいと
思っていませんか?
せっかく書いた記事をコピペされたくない、
そう思っていませんか?
この記事ではそれを叶える方法を
書いています。
なのであなたが記事のコピペなどを
防ぐために右クリックを禁止したい場合、
このまま下にスクロールして読んでください。
スポンサードサーチ
wordpressで右クリック禁止にする方法
で結論ですが右クリックを禁止したい、
それを叶えるには、
WP Content Copy Protection
というプラグインを使いましょう。
というのも、このプラグインはインストールすると、
ページ上で右クリックをしても、
何も表示できなくさせる効果があります。
つまり右クリックの無効化ができます。
なので、あなたがもし、
あなたのブログに来る人に対して
右クリックを禁止したい場合、
このプラグインをインストールすると良いでしょう。
導入方法
で、導入方法ですが、
管理画面のプラグインをクリックし、
検索画面で、WP Content Copy Protection
と入力しましょう。
でその名前のプラグインが出てくるので、
そちらをインストールし、
インストールしたら有効化しましょう。
そうすれば、あなたのブログでは
右クリックができないようになります。
これであなたのブログ記事などを
守ることができるでしょう。
ということで、この記事を読んで
もらってありがとうございました。
それでは。
チャーさん